Microsoft Azureとは?
サービスのメリット・デメリットから選ばれる理由について解説
Microsoft Azureとは
Microsoft Azureとは、Microsoftが提供するクラウドプラットフォームサービスのことです。略称して、「Azure(アジュール)」と呼ばれることが多く、企業がサービスを提供する際に必要となるアプリケーション開発やテスト、管理運用などに必要な機能をクラウド上で提供しており、IaaSとPaaSのサービスを提供しています。
Amazonが提供するAWS、Googleが提供するGPCと並ぶ3大クラウドサービスの1つであり、金融や製造、医療、行政などさまざまな業界で活用されています。アプリケーションの開発・提供だけでなく、セキュリティやデータ分析、データベースサービスなど、事業者のサービス運営にかかわるサポートを総合的に行ってくれる点がMicrosoft Azureの特徴です。
また、Microsoft Azureは、Microsoft社が提供しているサービスのため、Microsoft365などのMicrosoft社のサービスと親和性が高く、Windowsを採用しているサーバーとも相性が良いので、ハイブリッドクラウドの運用がしやすい点も魅力といえます。
AWS・GCP・Azureの特徴や違いについては以下記事で解説しています。
特徴や料金、シェア率、選定のコツを解説
Microsoft Azure は、IaaS、PaaSの2種類あります。
IaaSのサービスとしては、仮想マシンをインターネット経由でMicrosoft Azure上に作成して利用することが挙げられます。サーバーやストレージ、ネットワークといったインフラストラクチャまでのレイヤーはMicrosoft Azure側で管理し、OS やミドルウェア、アプリケーションは利用者が管理します。
PaaSのサービスとしては、データベースや開発環境、プログラム実行環境、ランタイム、データベースなどの OS やミドルウェアまでが挙げられます。利用者はアプリケーションやデータのみを管理することになります。
IaaSやPaaSをはじめとするクラウドサービスのメリット・デメリットなどについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
導入後に企業が抱える課題とは?
Microsoft Azureの代表的なサービス
Microsoft Azureには以下のようなさまざまなサービスがあり、事業者がクラウドサービスを提供するために利用されています。
- Azure DevOps:プロジェクト管理ツール
- Azure Functions:Azure上で関数を実行させることができるサービス
- Azure Storage:Microsoftのクラウドストレージサービス
- Azure Virtual Machines:Azureの仮想マシンサービス
- Azure Active Directory:ID管理とセキュリティ保護を実現するプラットフォーム
- Azure Information Protection:機密文書を保護するクラウドサービス
- Azure AI:人工知能(AI)を利用できるサービス
以下では、それぞれのサービスの特徴をご紹介します。
Azure DevOps
Azure DevOpsとは、Microsoftが提供しているシステムの開発(Development)と運用(Operations)を支援するプロジェクト管理ツールのことで、開発担当と運用担当が連携して効率的に開発を行う手法を指します。
Azure DevOpsでは、ソース管理用のリポジトリ機能を持つ「Repos(リポ)」や、仕様書の作成やプロジェクトの進捗管理を支援する「Boards(ボード)」などの機能があります。
Azure Functions
Azure Functionsとは、サーバーの構築をせず、Azure上で関数の実行が可能なサービスです。サーバーの構築や保守が不要となり、必要に応じてスケーリングも行うことができるため、利用者はサーバーを意識することなくアプリケーション開発が進められます。様々な言語にも対応しています。
Azure Storage
Azure Storageとは、Microsoftのクラウドストレージサービスです。耐久性や拡張性、可用性、信頼性が高く、安全にクラウドにてデータを保管できます。特徴として、ファイル共有サービスのFilesをはじめ、 Blob、Queue、Table、Disk、Archiveなどの様々なストレージサービスがあり、保存するデータの種類や目的に応じた使い分けが可能です。
Azure Virtual Machines
Azure Virtual Machinesとは、Microsoft Azure上で提供されている仮想マシンのサービスです。仮想サーバーにOSやデータベース管理システムなどをインストールして利用できます。Windowsのほか、Linux系のOSも利用できます。
Azure Active Directory
Azure Active Directoryとは、サービスを利用する際のIDや認証管理を統合的に行い、セキュリティ保護も可能となるプラットフォームです。シングルサインオンにより1つのIDで複数のアプリケーションへアクセスできるなど操作負荷が小さく、多要素認証を実装することでセキュリティを高めることができます。また、クラウドだけでなくオンプレミスのIDも包括して管理することが可能です。
Azure Information Protection
Azure Information Protectionとは、電子メールや機密文書を保護するクラウドサービスです。電子メールやドキュメント、データを機密度に応じて分類・ラベル付けしたうえで管理でき、それぞれのアクセス権限の制御ができます。
Azure AI
Azure AIとは、Microsoftが提供している人工知能(AI)を利用できるサービスです。機械学習モデルの構築やデプロイなど行うことが可能であり、利用者は特別な専門知識を必要とせずに音声認識や画像認識などのAI機能をアプリケーションに組み込むことができます。
Microsoft Azureのメリット・デメリット
多様な機能を持つMicrosoft Azureですが、利用する際には以下のメリット・デメリットを踏まえておく必要があります。
Microsoft Azureのメリット
クラウドサービスには、Microsoft AzureのほかにもAWSやGCPといったサービスがありますが、これらのサービスがある中で、Microsoft Azureが選ばれる理由には以下のメリットが挙げられます。
● ハイブリッドなサーバー構成
1つ目は、Microsoft Azureはサーバー構成がハイブリッドな点です。Microsoft Azureはオンプレミスで導入されているWindows ServerやSQL ServerなどのMicrosoft製品との親和性が高いため、移行が容易です。最近では、クラウドとオンプレミスを兼ね備えたハイブリッドクラウドという形式を導入する企業も増えており、コスト削減やシステム保守の観点からもメリットが多いと言えます。
● Microsoft製品とのスムーズな連携
Microsoft AzureはMicrosoftが提供しているため、企業のID管理で利用されているActive Directoryとのスムーズな連携が行えます。クラウドとオンプレミスでの共有利用できるアカウント管理機能は現在、多くの企業の業務において必要不可欠となっており、スムーズに連携できるMicrosoft Azureが選ばれる大きな理由となっています。
● 高い信頼性
Microsoft Azureは、情報セキュリティ関連の国際規格やガイドラインに準拠しているため、セキュリティに関して非常に高い水準を誇っています。また、先述したように災害対策も万全であることも、信頼性の高さを裏付けています。実際に、政府機関や金融機関、航空業界など、セキュリティが重視される多くの業界にて利用されています。
● 国内向けサービスの充実
Microsoft Azureには「リージョン」と呼ばれるデータセンターが点在しており、日本国内では、東日本と西日本の2箇所にリージョンが設置されています。この2か所のリージョンがあることで、通信環境の高速性と安定性を実現しています。
● 日本円で支払いが可能
料金は日本円で支払いが可能で、料金設定も日本円で行われているため、基本的に為替の影響は受けないことから、日本企業が利用しやすいサービスに選ばれる理由の1つです。
● 従量課金制
コストについては、従量課金制を採用しており前払いは不要で、利用した分だけの費用を支払えば良いため、無駄なコストを削減できます。
● 手厚いサポート体制
Microsoft Azureは、Microsoft社の実績やノウハウに基づいた確かなサポート体制が整っています。Microsoft社のテクノロジーに精通したパートナーも多くいるため、初めて導入する企業にとっても、簡単かつ安心して利用可能です。
Microsoft Azureのデメリット
一方デメリットとして、ファイルサーバーを独自に構築するための専門知識が求められる、Q&Aやコミュニティがあまり豊富でない、仮想マシンの起動速度が遅い、バーチャルマシンの自由度が低い、といった点が挙げられることがありますが、昨今、これらのデメリットは改善されつつあります。
とはいえ、構築作業者の目線からすると全体的に設計やオペレーションが独特なものであり、一定の専門性は必要です。そのため、他のクラウドプラットフォームに移行しづらいことや、構築を担当したベンダーにロックインされやすい環境が現状のデメリットとして挙げられます。
また、Windows ServerやSQL Server、Active DirectoryなどのMicrosoft製品でのロックインに対応できるベンダーがAWSやGCPのOSS(オープンソースソフトウェア)には強くないことも、他に移行しづらい環境である要因として考えられます。
いずれにしても、Microsoft Azureを活用するためには、Microsoft Azureに精通しておりサポートの手厚いクラウド導入支援事業者に導入や運用など依頼することが必要です。
自社に適したクラウド選定・アプリ開発などはSproutlyにお任せ
Microsoft Azureをはじめとするクラウド選定やアプリ開発を行う際には、パートナー選びが重要です。
Sproutlyでは、お客様個別の要件に応えながら、アプリケーション基盤のクラウド移行をご支援しています。一般的なクラウドインテグレータでは、仮想サーバーの構築、OSとネットワークの導入・設定、ミドルウェア(データベースやアプリケーション サーバーなど)のインストールまでを担当しますが、Sproutlyはミドルウェア領域の設定や定義、アプリケーションの開発・管理に必要なツールの提供までをサポートしている点が特徴です。
また、お客様側の担当していた領域をSproutlyがトータルに肩代わりするため、お客様はアプリケーション開発だけに集中・専念できるようになります。
以下資料ではクラウド移行のポイントやSproutlyのサービスについて詳しく解説していますので、ご関心の方はぜひご覧ください。
お役立ち資料はこちら
クラウド移行入門ガイド